後悔しないためには。。。

別れと出会いは繰り返し、あらゆる変化が人を揺さぶる。 そんな決断を下した自分にもそのときがやってきました。 しんみりと振り返り、何をすべきか考えさせられますが やっぱり何をしたら自分は納得できるのかに尽きるなということ。 その気持ちの反対には…

優しさを念頭に。

人に優しくありなさい。 幼少期からこのようなしつけを受ける家庭は多いだろう。 そのため、意味づけをしていないスタンダードな状態で「やさしくあること」が 当たり前のようになっている人もいる。 だけど、人は生きていく中で恥や悔しさ、恐怖や脅しをう…

予期せぬことが栄養になる。

転職が決まり、新しい職場に行く。 正式な入社は11月以降のため、今は夜に時間をもらい事前研修のようなレクチャーを受けている。 入社後に余分な時間を作らないようスムーズに対応するためだ。 新しく話す人、職場の雰囲気、使うツール、思考・志向諸々 す…

違和感には正直に。突き詰めてみること。

休日は大体スタバに行く。 本を読んだり、ネットしたり。 wife環境が整っているので、御用達。wifiがあるかないかで、行く先が変わるというのは大きな影響力のある施策だと痛感する。 そんなこともあってか、周囲には常にPCを広げ仕事?をしている人がいる。…

思考を拡げるには、人と話すこと。

昨日は起業してかっこいい生き方をしている人と話をした。 たった30分だけの時間だけど、すぐ過ぎてしまうほど充実した時間になっていた。 女性の方だけど、自分の意思で生きることほどかっこいいことない。自分自身もそうありたいと思えた瞬間だった。 そし…

相手に対して悩むことほど無駄なことはない。

久々に怒鳴り散らされ、心が揺れ動かされる瞬間に陥った。 意図や経緯に理解に苦しむ瞬間もあったが、強度の罪悪感に苛まれ、その後なかなか通常のモードに戻ることができなかった。 これは何か試されているのかも、と思う反面 そんな怒らなくてもとか、非常…

自分のことは自分で大切にしよう。

最近の自分は自己愛の形成を怠っていた。 武井壮が語る言葉にするなら 「自分にプレゼント」を送るという行為。 自分にとって何をすれば心が喜ぶのだろうか。 何が自分にとって大事なのだろうか。 ただで生きているだけで、埃のように 体や心には余分なもの…

思考が大事

人が抱える苛立ちとはどのような瞬間に感じるのだろうか。 最近自分が直面しているのは、理想と現実のギャップによるもの。 あの人ならこうしてくれる。 この状況だと、こうするでしょ。 こうするのが当たり前じゃないの? 自分の正しさとか、正義みたいなも…

思考が変わると、行動が変わる~

最近、平日の夜に友だちに会って近況報告とか今考えていることを お互い話し合うという時間を作っているが、なかなか相手の 思考がいい感じになってきていると感じる。 会社に対してなんだかんだストレスやフラストレーションを感じていても 何に怒りがある…

言葉は発することで効果を発揮する

なんてことを思った。 思考の整理というのは、頭の中を文字で書き起こすのもいいが、 誰かに話してみるというほうが効果があるのかもしれない。 話すときというのは、伝えようという思いから簡潔にまとめようとするし、どの言葉が伝わるのかという瞬時に選ぶ…

人との付き合い方を考える

あらゆる人間がいるこの世界で、 どのような人間関係を維持することが、幸せなのか。 また、どのように振舞うことが正しいのかという議論は多々ある。 関係構築による幸福感や人に与える影響力などは様々だ。 人との交易、交流の中で人は成長し、変化を感じ…

書評:知らない人に出会う

今読んでる本がこれ 知らない人に出会う (TEDブックス) goo.gl/WzXQip 知らない人に出会う。非常にいい言葉だなと。 最近人と多く会うようにしているんだけど、これがなかなか楽しい。 お互いのことを話したり、質問したりと理解を深める中で 前向きな感情が…

やっぱり全ては、人が作っているんだよなー。

東京の某所にて、地方出身者が集いご当地品を集めたご当地飲み会なるものがあったので参加した。 人数はおそらく40名程度。 年齢も20代前半から30代後半など幅広くご参加いただけていた模様。 なかなか日常生活のなかで繋がりをもてないような関係性が生まれ…

具体的でないと、意味がない。

最近仕事がつまらない。 というよりかは、意義を見出せないという表現の方が正しい。 何故やるのか。根本的にはこの部分。 俺は将来どういうことをしたいのか、どのような価値を提供したいのか、 今のアクションを未来にどう繋げようとしているのか 結局は自…

芯のある自分になれると、まったくブレなくなる。

自分のアイデアがいいと言われ、若干嬉しくなるときがある。 これはブレストベースの簡易的なものだけど、それでも心が晴れるような感情である。 しかし、同時に何故このような感情が生まれたのか 不安にもなった。 原因としては、 ・俺って本気で生きること…

小さくても、大きくても挑戦は尊いものです

ちょっとの勇気が人生を大きく左右するかもしれない話。 自分を変えたいとか、理想に近づくための一手として普段やらないことをやってみるということをルール設定したが、これがなかなか難しい。 ちなみに自分が設定したルールとは 「知らない人に声をかける…

変化とは何か

人によって志向が異なるが 「変化を求める」または「変化を拒む」の2極化するようだ。 自分はどちらに当てはまるか考えてみるが 結論は「変化を求めている」ことに気づいたのが最近のこと。 元々、居心地の良さを求めており、従来の繋がりや既存の枠組みで生…

街を作るものとは。

間違いなく人だろう。 人が集い、交流し、新しい価値が生まれる瞬間。 それをサポートしているのが「街」という空間であり場所である。 人を惹きつける場所とは何か。 魅力に感じるものとは何か。 人は結局、ひきつけ合うものでそれにはやっぱり空間が必要な…

自分に対して何を問うか。

課題や問題にはすべて本質となる部分があると思っている。 あらゆる情報を精査し、いかにこの答えにたどり着けるか。 これが全ての問題と捉えている。 みなさんは自分自身に、質問をしているだろうか。 なぜやるか、本当に求めているものは何か。 物事あらゆ…

物事の本質はつかめるのか・・・

とにかく仕事において、形式的な様式が横行しているように見受けられる。 説明を具体的にせず、曖昧に。ニュアンスだけ残すような。 これは、プレゼン等の説明において 所謂突っ込まれるポイントになるだろう。 どのように考えているのか どのようにやろうと…

東京に居る理由って何だろうか・・・

国立新美術館で開催中の ジャコメッティの企画展に行ってきた。 https://goo.gl/SDFLwZ アートは難しい。 何か感じるものはあるにせよ、何がいいのか どういうことなのか、言葉で表せない。 なんにせよ歯痒い。思いを言葉にできないことほど辛いものはない。…

イケテルってcoolだ。

世の中に溢れるデザインやサービス。 自分がなんで使っているか、人生の残り時間で関わり続けているか、を考えると やっぱりイケテルからに尽きる。 イケテルにも色々ある。 デザインの色使い、センスがイケテル。 コンテクストがイケテル。 ビジョンや描く…

無意識の内に、コントロールされている。

基本的に先々の予定は空いている。余裕はある。 予定とは、あくまで仮にすぎない。強制力もあれば、ないものもある。 自分の意思に従い、選ぶことが最終的にできる。 そう、すべては自由になる。 ただ唯一、行かなければならない等マストとして捉えることが…

頑張れない理由とは

物事を行う上での判断軸にモチベーションがある。 要は、自分が頑張ったかどうか、姿勢の話。 結果を左右する姿勢。または向き合い方。 結果に対する捉え方も換わってきてしまう要素になる。 頑張れない、とはどういうことなのか。 本気でいられないとはどう…

「人を変えることはできない」とは

自分の思い通り、また理想の通りにいかないことの方が圧倒的に多い。 特に人間関係。 人生とは山あり谷あり、ではなく「谷あり谷あり」である。 自分の思いを理解してほしい、 自分にとって気づきを与えてくれる存在がほしい 仲間と一緒に切磋琢磨したい 等…

仕事とは、時間の奪い合いである。

誰もが平等に持っているといわれる時間。 時間を切り盛りし社会に貢献することが、仕事。 1日の大半を使う仕事とは、まさに時間を奪い合いである。 担当や責任という名の下、 タスクを与えられ、達成することがモチベーションにもなる。 それがやりやすいと…

即行動の意味

「思いついたら即行動しよう!」 成功への近道や、条件として語られるこの言葉を どれほどの人が実行できているのだろうか。 ちなみに私はまったくできていない。 考えて、イメージが明確になって始めて行動に落とし込めている。 なぜなら創造できる、という…

人生におけるフライングは警告ではない。

朝時間ほど効率的なことはない(時間の概念で) もちろん周りの環境によるところも多いのだけれど。 (例)電話がない、静かである、時間をコントロールできる 等 上記はよくビジネス書にも書いていることなので よく目にすることもあるが、 なにより自己概…

誠実の正体

最近”この人誠実だなー”って思うことがあった。 そう感じたとき、 相手を好意的に感じたし、自分もこうありたい。と強く思うものだった。 誠実という言葉をあまり使うこともなかったけど 今後は相手に対して、”誠実であるかどうか”を判断軸に据えることも あ…

笑顔と明るさを誰もが求めている。

笑顔の効用、明るさがもたらす恩恵ってある。 物事がうまく進んだり、会話から生まれる良好な人間関係に喜びを感じたり。 嬉しいから笑う、ではなく笑いながら何かをする。 簡単なようで簡単ではないことに、日々フラストレーションを感じたりしていた。 良…